2005年1月にルフトハンザ航空でフランクフルトを経由してバルセロナに行きました。
ルフトハンザ航空はスターアライアンスに加盟していてANAにマイルを貯められます。
フランクフルトからバルセロナ行は1日4便運航されていて乗り継ぎも便利になっています。
日本からフランクフルトは12時間程のフライトですが、機内サービスが無い時間帯でも、ギャレーに飲み物、おやつや軽食を置いてくれます。ギャレー付近の通路側の席を予約すれば、機内散歩ついでにギャレーを利用しやすくなります。
20日の朝、午前8時頃のカタルーニャ広場。1月のバルセルナは陽の昇りが遅いです。
カサ・ミラの前を通りサクラダ・ファミリアに向かいました。
カサ・バトリョもカサ・ミラも9時から営業なので後で来ることにしました。
海外旅行にはインターネット接続が無くても使用できるGoogleマップのオフラインマップが便利
オンラインよりも情報は少なくなりますが、事前にインターネット接続が無くてもナビゲーションや観光地検索ができるGoogleマップのオフラインマップをダウンロードしておくと便利です。
1.インターネット接続できる環境でスマフォのGoogleマップでバルセロナを検索
2.ダウンロードを押す
だけです。
サクラダ・ファミリアとご対面。大きいです。
こちらも9時から営業なので少しの間待つことになりました。
※現在チケットは入場時間が決められていて、
事前に↓から事前予約が出来ます。残念ながら日本語での案内はありません。
https://sagradafamilia.org/en/tickets
カタルーニャ広場からサクラダ・ファミリアまで40分ほど歩きますが、バルセロナの街並みは重厚なのに華やかで、歩いているだけで楽しくなります。
サクラダ・ファミリア入場後の様子は後日ブログに書きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。